今日はとっても暖かく、気持ちのいい天気でしたね。
天気がいいと、朝から自然に感謝の気持ちが湧き出てきます。
とくに雨の日の次の天気がいい日は、なおさらです。
そうすると、昨日の雨のお陰で今日のお天気がよりうれしく感じられるので、
雨の日もとてもありがたく感じられます。
人生もいい日悪い日、あると思いますが、いい日ばかりではいい日と感じないわけなので、
悪い日をあじわう事も、いい日を作ってるんですよね。
さて、今年最後のレッスンです。
お正月のお飾りを作りましょう。
今回は2つ作ります!
材料をうまく振り分けて、十人十色のお飾りを作りましょう!
今回も数名単発参加ができます!
お正月のお飾りを手作りで!という方、ぜひご参加お待ちしております。
・単発参加 レッスン代 5500円
・12/28まで
・お申し込みは、お電話(0422-20-6144)、メール(f-creer@nifty.com)、店頭でお待ちしております。一つ目は、しめ飾り、しめ縄がとってもいい香りです。

二つ目は小さな重箱を使ったアレンジ。

しめ縄は玄関の外に、入るとミニアレンジが・・・、なんて素敵ですね。
今年の締めくくり、今年の自分に感謝しながら、来年もいい年になりますように・・・。
と思いながら、楽しく作りましょう。
それを飾れば、きっと来年もいい年です!!
ちなみに、お正月飾りは、12月28日までか、30日に飾りましょう。
29日は「にじゅうにくるしむ」、31日は「一夜飾り」となって、縁起が悪いとされています。